- NEWS&BLOG
- ニュースとブログ
2019.8.03(
土)
【欲では無く、良くするために!】
みなさん こんにちは
8月に入り暑さが厳しくなってきましたね!
さて、久々の投稿になりますが、日々色々な事が
目まぐるしく動いているので追いつけてなくてすみません。
本日はまさに快挙!と言っても過言ではない事を
Team Banana conceptが成し遂げたのでご報告いたします。
(以下 弊社代表仲宗根より) Banana conceptが
太陽光発電システムと電気自動車と沖縄電力系統を三菱電機のV2Hシステムを介して、
オフィスで電気を使用出来るようにしたシステム.
簡単に言うと
太陽光発電システムで発電した再生可能エネルギーの電気を、
日産リーフを蓄電池として貯めて使用が可能なオフグリッドハイブリッドバージョン⁉︎
まだ100%とは言えないけどもクリーンな電源を使用出来る方法、
考え方はいろいろだが、
“電気を運べる感覚”になる新しいインフラのありかた。
まだ100%とは言えないけどもクリーンな電源を使用出来る方法
考え方はいろいろだが
“電気を運べる感覚”になる新しいインフラのありかた。
今回 施工した有限会社NOK様は
オキナワグラフさん6月号に取り上げていただいた案件で
沖縄で第1号の導入になり、
勿論施工したBanana conceptも一般向けには第1号!
現在 通常では無かったであろうスペシャルバージョン施工。
最高にありがとうございます.
今後は一緒にデータをとり いろいろと進めて行きます。
僕は6年前に最愛の妻に反対されながらも
日産リーフを導入しこのシステムに近いカタチをずっと口にして やっと実現!
最幸であり 更に最前線を行く案も発見! やったります!
このV2H システムやオフグリッド、
太陽光発電の売電がもうすぐ満期を迎え、
その後の発電した電気を上手く活かしたい方々どうぞご連絡下さい.
Banana conceptがあなたの自宅の発電所の活かし方をおし教えます。
新都心の真ん中で見つけたバナナ。
目指すべき未来の1つのカタチ。